2011年06月09日
憧れの「ヤスジ」様との「ギャル撮り」
今日は尊敬する大御所撮り師の「ヤスジ」様に「ギャル撮り」を教わってきました。人の迷惑にならない撮り方や「脚がキレイに見える」アングル。そして彼独自のカメラ設定や被写体選びの極意を伝授して頂きました。さきほど帰ってきたばかりなので、まだ撮れた画像をロクに確認していません(^^;そのためキチンとした画像を今すぐにはアップできないのですが、「毎日更新」を守るためとりあえず1枚だけアップしておきますね。

画像は「私も毎日、彼女を使いたい」と思ったサラツヤのパツキンの美脚ヒラミニお姉さん(笑)
彼の被写体に対するこだわりは物凄く、外見も某掲示板に書かれているような「キモヲタ」ではなく、キチンとして誠実でなかなかカッコいいカンジの「立派な大人」でした(笑)生意気でガキっぽい紫苑とは大違いっす(^^;とにかく「ワカくて派手でカワいくて露出度」の高い被写体のみをジックリと吟味して、コレって女性が通ったらまるで「スイッチ」が入ったように真剣な表情になり、巧みにカメラ設定を変えながら「この一瞬」が撮れるまで、トコトン拘って撮り続けていました。
私の態度や撮り方に対する「助言」も頂き、撮り師なら普通は人に簡単に教えない「絶好の撮り場」までをも、新参者で生意気な私に丁寧に教えてくださいました。あたらめて「大御所」とはこういうモンなのかと実感しましたねぇ。とにかく「普段の彼」と、「被写体を捕捉して撮りをしている彼」は、全く別人のように変化するのが「まさに大御所撮り師」といったカンジでした。普段は温厚でやさしく丁寧なカンジ・・・。撮りをしているときはまさに「鬼気迫る」物凄いオーラを放つ「修羅」のようでした。
なぜそこまで「本気になって」撮るのかを聞いてみたところ、「私の撮った画像を買って頂いている方に、絶対に満足していただこうと全身全霊で撮りをしている」との事・・・。ブログやブログのタイトルは「ヨワ」そうなカンジですが、まさに彼こそは「撮り師のナカの撮り師」だと実感しました。私なんてまだまだですねぇ・・・。
最後に、ヤスジ氏は私の「身勝手な撮り方」や「生意気な言動」について、「こうしたほうがいいよ」的なカンジで注意することを目的として会ってくれたんですねぇ。。。まさに彼のいうとおりだと実感しました(素)やはり長い間、大勢の「ファン」の方たちから支持されている撮り師ってのは、色々な面で気を使い神経をすり減らし、全ての面で全身全霊を込めて「撮りや公開」をしているのだな~と思いました(^^;
次回の投稿は、ヤスジ氏から教わったスタイルで撮影した美脚ギャル画像を投稿したいと思います。ヤスジさん、今日は本当に色々とご指導を頂きありがとうございました。

画像は「私も毎日、彼女を使いたい」と思ったサラツヤのパツキンの美脚ヒラミニお姉さん(笑)
彼の被写体に対するこだわりは物凄く、外見も某掲示板に書かれているような「キモヲタ」ではなく、キチンとして誠実でなかなかカッコいいカンジの「立派な大人」でした(笑)生意気でガキっぽい紫苑とは大違いっす(^^;とにかく「ワカくて派手でカワいくて露出度」の高い被写体のみをジックリと吟味して、コレって女性が通ったらまるで「スイッチ」が入ったように真剣な表情になり、巧みにカメラ設定を変えながら「この一瞬」が撮れるまで、トコトン拘って撮り続けていました。
私の態度や撮り方に対する「助言」も頂き、撮り師なら普通は人に簡単に教えない「絶好の撮り場」までをも、新参者で生意気な私に丁寧に教えてくださいました。あたらめて「大御所」とはこういうモンなのかと実感しましたねぇ。とにかく「普段の彼」と、「被写体を捕捉して撮りをしている彼」は、全く別人のように変化するのが「まさに大御所撮り師」といったカンジでした。普段は温厚でやさしく丁寧なカンジ・・・。撮りをしているときはまさに「鬼気迫る」物凄いオーラを放つ「修羅」のようでした。
なぜそこまで「本気になって」撮るのかを聞いてみたところ、「私の撮った画像を買って頂いている方に、絶対に満足していただこうと全身全霊で撮りをしている」との事・・・。ブログやブログのタイトルは「ヨワ」そうなカンジですが、まさに彼こそは「撮り師のナカの撮り師」だと実感しました。私なんてまだまだですねぇ・・・。
最後に、ヤスジ氏は私の「身勝手な撮り方」や「生意気な言動」について、「こうしたほうがいいよ」的なカンジで注意することを目的として会ってくれたんですねぇ。。。まさに彼のいうとおりだと実感しました(素)やはり長い間、大勢の「ファン」の方たちから支持されている撮り師ってのは、色々な面で気を使い神経をすり減らし、全ての面で全身全霊を込めて「撮りや公開」をしているのだな~と思いました(^^;
次回の投稿は、ヤスジ氏から教わったスタイルで撮影した美脚ギャル画像を投稿したいと思います。ヤスジさん、今日は本当に色々とご指導を頂きありがとうございました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ew 2011年06月10日 02:31

以前ヤスジ様の画像を買わせていただいた物です。購入者に対する気使い等は
買ってからまたあの方の画像を買いたい
って感じの方でしたね。もちろん写真も素晴らしかったです
紫苑饅頭さんの心意気も少し感動しました。今の気持ちを大切にしていただいて
これからも素敵な写真の数々を楽しみにしています
紫苑さんも将来のヤスジ様になる日も近いと私は思っています
くれぐれも煽りには過剰反応はダメダメですよ~ 笑)
2. Posted by G13 2011年06月10日 07:32
あのヤスジ氏から直々に指導を受けるとは…撮り師はリスクがあり、交流しないのが普通なので、ある意味凄いなと。
ただ、自分は貧乏なので、そのヤスジ氏の画像を買いたくても買えないのが残念…
ただ、自分は貧乏なので、そのヤスジ氏の画像を買いたくても買えないのが残念…
3. Posted by 水野 2011年06月10日 08:57

コンデジで活動されてた時代から買ってます。
彼の掲示板での対応は、かなり親切で見る側の気持ちになってくれてる感じが伝わってきます。
こちらもそんな雰囲気になるのを希望します。
なんて上から目線ですみません。
4. Posted by 紫苑饅頭@管理者 2011年06月10日 20:59

G13さん→自分もまさかあの「ヤスジ様」からお誘いが来るとは思ってもみませんでした(驚)当初の目的は「私への注意」みたいだったのですが、やはり「撮り師」として「私に足りない点」を色々と伝授して頂けました。とてもキチンとした人間性で、まさに大御所としてふさわしい方だと実感しました(^^;今後はヤスジ様と一緒に色々な「撮り分野」や「新しい分野」に挑戦していきますので、ご期待いただけると嬉しいです。
水野さん→そうですね(^^;私の性格的には「ヤスジ様風」に近づくのは難しいでしょうけど、作品自体は可能な限り近づきたいし「追い越したい」とも思っています。「目標は追い越すために高く持つ」というのが私の理念でもありますので・・・生意気なコトを書いちゃっていますが、教えてもらって「低レベル」では教えて頂いた方へ失礼になりますので、人間性は無理ですが、作品のレベルでは「いつか彼を越えたい」と本気で思っています(^^;
5. Posted by ヤスジ 2011年06月10日 22:37
昨日はお疲れ様でした♪
紫苑さん、俺のこと褒め過ぎ褒め過ぎ。(^^;
そんなに褒めても何も出ませんよ。w
「一度お会いしてお話したいなぁ」と思いお誘いし、快くすぐにお会いして頂きとても有り難かったです。
そして実際にお会い出来てとても楽しかったですし、俺の方こそ何かと色々勉強にもなりました。
それにお師匠さんにお会い出来たのも嬉しかったです。(^^)
俺はまぁあんな人間ですが、もし良かったらこれからも仲良くして下さいね♪
追伸
失礼を承知でこの場をお借りしまして・・・
ewさん、水野さん、俺の記事のご購入ありがとうございます。(^^ゞ
紫苑さん、俺のこと褒め過ぎ褒め過ぎ。(^^;
そんなに褒めても何も出ませんよ。w
「一度お会いしてお話したいなぁ」と思いお誘いし、快くすぐにお会いして頂きとても有り難かったです。
そして実際にお会い出来てとても楽しかったですし、俺の方こそ何かと色々勉強にもなりました。
それにお師匠さんにお会い出来たのも嬉しかったです。(^^)
俺はまぁあんな人間ですが、もし良かったらこれからも仲良くして下さいね♪
追伸
失礼を承知でこの場をお借りしまして・・・
ewさん、水野さん、俺の記事のご購入ありがとうございます。(^^ゞ
6. Posted by 紫苑饅頭@管理者 2011年06月10日 23:22
